バレンタイン一覧

バレンタイン小学生低学年で初めての友チョコづくりを前日にいわれ

友チョコなんてまだしないと思っていた小学校低学年。 子どもがバレンタインデーの前日に、「〇〇ちゃんに手作りチョコあげるのー、作るよー」と突然言われ焦りました。 よく話しを聞いてみれば渡す友だちも複数人いるようで・・・。 「どうやって作るんだろー♪」などと言うマイペースな娘を連れてスーパーへ行きました。まだ低学年だし渡す人数分を考えたら溶かしたチョコを型に流し込んで固めるだけ、というのが最良だと思い買ったのは板チョコとマーブルチョコのみ。ほぼ家にあるもので作ることにしました。

バレンタインは職場で配りやすいカップケーキを作ったけれど

昨年のバレンタインデーの事です。今の会社に入社してまだ、1年程しか経っていなかったのですが、とりあえずバレンタインデーが近づいてきていたのでどうしようかと思いました。何だか無視することも出来ず、とりあえずは何かしようと思いました。 事務所の男性の人数は、14人で女の人は私1人です。年齢層は30代の人が3人で残りの人は50代を過ぎていました。

バレンタイン小学生から大人までの思い出、良かった点と悪かった点

小学1年生から高校生までずっと好きな人がいました。 チョコは小学1年生から6年生まで毎年あげていました。 低学年の頃は、買ってきたチョコを溶かして型に入れ包装しただけの1種類しか入っていないものをあげていました。中学年の頃は自分のお小遣いで買ったチョコをあげていました。この頃から、彼は野球のスポーツ少年団に入っていたので、野球ボールやバットの形をしたチョコを見つけてあげていました。高学年の頃はビター・ホワイト・ストロベリーの3種類を使って作ったチョコをあげていました。

バレンタインの友チョコはキットを使って簡単に親子で楽しみながら

初めてのバレンタインチョコを作ることになった昨年のバレンタイン時期。お菓子作りも初めてだった娘は、まず自分の食べたいお菓子を作ることにしました。私もそんなにお菓子作りをした経験がなく自信もなかったのですが、インターネットでのレシピサイトもあることだし、なんとかなるだろう、と考えていました。 そこで、お店で探しながら、作るのも簡単なガトーショコラとパウンドケーキのチョコ味に決めました。失敗しないでできそうだし、私の手助けも最小限で済みそうなので。

バレンタイン小学生の友チョコ、中学生の友チョコも

小学生、中学生の娘さんを持つお母さんの憂鬱。 バレンタインが近づくと友チョコづくりを手伝わされる、またはほぼお母さんが作る(作った)、そんなことってありますよね。 例えばクッキーを、 2~3日かけて人数分焼いたとか。 前日の夜中まで焼いていたとか。